
2016年09月05日
季節の話題 それも、なんだかなぁ、
日曜日、めずらしく娘とお出かけ。
店舗のディスプレイがハロウィン仕立て
娘 「 えぇぇ、もうハロウィン! 早過ぎね! 」
私 「 最近はなんでも先取りだからね 」
娘 「 自分はまだ、夏休み気分なんだけど 」
おい、それもまた、なんだか、だよ。
Posted by あして・びっち at 21:39│Comments(4)
この記事へのコメント
娘さんに 1票!
今日行った 百均の店 来年のカレンダーが ズラリ。気温は まだ 真夏なのに。
台風に 気をつけてね!
今日行った 百均の店 来年のカレンダーが ズラリ。気温は まだ 真夏なのに。
台風に 気をつけてね!
Posted by ゆかねこ at 2016年09月06日 17:11
アメリカ文化と融合した沖縄だから感動しましたが、
本土で、単なる商業ブームでハロウィンと言われると違和感あります。
ここ3、4年なんですから、本土のブームは。
本土で、単なる商業ブームでハロウィンと言われると違和感あります。
ここ3、4年なんですから、本土のブームは。
Posted by 根岸冬生 at 2016年09月07日 07:50
ゆかねこさん
2017年のカレンダー、
なんとまあ、どうしてこんなに急ぐのかね~
台風、過ぎ去るのは早かったけど
すごい勢いで雨が降り続きましたよ。
農作物が心配です。
2017年のカレンダー、
なんとまあ、どうしてこんなに急ぐのかね~
台風、過ぎ去るのは早かったけど
すごい勢いで雨が降り続きましたよ。
農作物が心配です。
Posted by あして・びっち
at 2016年09月08日 18:24

根岸冬生さん
今から50年くらいまえの子どものころは、
米軍基地周辺に住んでいたアメリカ人の子どもたちが
頭からシーツをかぶって、米軍人、軍属の家々を回っているぐらいで、
何やっているんだろう? と、子ども心に不思議に思っていました。
沖縄で仮装が始まったのは15年くらい前からかな?
ふだんはメイクしない私も、この日はね、ちょっと綺麗になりますよ。
今から50年くらいまえの子どものころは、
米軍基地周辺に住んでいたアメリカ人の子どもたちが
頭からシーツをかぶって、米軍人、軍属の家々を回っているぐらいで、
何やっているんだろう? と、子ども心に不思議に思っていました。
沖縄で仮装が始まったのは15年くらい前からかな?
ふだんはメイクしない私も、この日はね、ちょっと綺麗になりますよ。
Posted by あして・びっち
at 2016年09月08日 18:30
