てぃーだブログ › 家にいて、こんな毎日。 › 糸満漁民食堂

2016年09月13日

糸満漁民食堂

糸満漁民食堂





きのうのお昼ごはんは、久しぶりの外食

糸満市西崎にある 糸満漁民食堂

ランチ時間のピークは過ぎたけど、

テーブル席が空いていなくて、5分ほど待ちました。


私が注文したのは、その日のおすすめ、一尾のバター焼き

きのうのお魚はビタロー ウッチンバターを選びました。

その前に、前菜を


糸満漁民食堂




メインのビタロー バター焼き


糸満漁民食堂




糸満漁民食堂




デザートに温かいぜんざいを食べたきのうのお昼ご飯





Posted by あして・びっち at 18:02│Comments(4)
この記事へのコメント
豪華な ランチ だすな〰 今度 連れてってね(^^)v
ウッチンバター って 初めて。
カラダに よさそ~ まっ黄色なのかな?
Posted by ゆかねこ at 2016年09月14日 08:03
港の食堂の魚料理って美味しいですよね。
僕はやんばるなんで泡瀬までときどき南下します。
やっぱり、バター焼きですね。
Posted by 根岸冬生 at 2016年09月15日 18:22
ゆかねこさん

うん、今度、行こうね!

バターは三種類、ウッチンの黄色と、アーサの緑、
あと一つは、忘れたよ。
Posted by あして・びっちあして・びっち at 2016年09月18日 20:49
根岸冬生さん

ビタロー、尾も、頭もガリガリ食べました。
美味しかったです。

ただ、恩納村にあった海産物レストランのバター焼きが
私の中では一番です。
美味しいなと思う店は、なぜか閉店したしまう。
Posted by あして・びっちあして・びっち at 2016年09月18日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。